元気FACTORY
HOMEウォーキング>ダイエットの法則

ダイエットの法則

生活習慣とダイエットの関係

『ダイエット』 で、まず思いつく事といえば?

「食事を規則正しく、カロリーも考えなきゃ」
「やっぱりダイエット食品も必要!」
「このところ運動不足だし、体も動かさなきゃ!」

と、いったところでしょうか?
どれも意志を強く持たないと、なかなか長続きしません。

「近頃、どうもお腹の周りに余計なものが・・・。」
「そういえば、なんだか体重が増えてきちゃった・・・。」

こんな状態は決して長続きしてほしくないものです。

お腹の周りに余計なものが付いたり、体重が増えたりするのはどうして?
・・・しかも簡単に!!
逆に、付いたものを落としたり、減らすのはものすごく大変なのに!!

ごもっとも、同感です。
でも、そうなるのには理由があるはずなのです。

少し理論立てて説明するとしたら、
たとえば、「お腹の周りに余計なものが付いた」 というのは、
これは「結果」という既成事実ですね。

そしてこの「結果」という事実に至るまでには、
日々積み重ねられてきたであろうプロセス「過程」
というものが必ずあります。(・・・硬い説明)

更に、日々積み重ねられる行い、つまり行動ですが、
行動には動機となるもの、言い換えれば「原因」となるものも必ずあります。

ですから、<原因> → <過程> → <結果>という法則になります!

ホントに硬い言いまわしですね、申し訳ありません。
でも、この法則にのっとって、
「お腹の周りに余計なものが付いた」としたら?

そう!
単純に考えると、この原因を変えればいいのです。
原因(動機)が変われば過程(行動)も変わります。
(行動)が変わるのですから、当然その後の結果も変わってしまいます。

もちろん、ここでいうところの結果が変わるということは?
「お腹の周りには余計なものは付かない!」
という結果に変わる!ということなのです。