なみこの人間力

綺麗なフォーム

| 2 Comments

昨日は若松体育館で3ダブルス大会がありました。この大会は4人で3ダブルスの団体戦で緊迫感は余り感じずリラックス&楽しさ重視のイメージの大会です。

昨日は約350名の参加者の中で、私の生徒さんは17人出ていました。

自分も試合に出ていますので生徒さんの試合をじっと見れることが少ないんですが私達の決勝戦の応援をしてくれていた生徒さんのSさんが「先生、私達はC級の3位グループですが、これから決勝戦です。」って言われました。その団体メンバーを引っ張っているリーダー的な存在のSさんです。

『凄いじゃない!頑張って下さい!』

そのメンバーの中に交通事故で骨折していて暫く家庭で療養していて久しぶりに試合に出て来られた生徒のF.さんがいました。

その生徒さんは療養中、体の節々が痛く家でも動けなくて数ヶ月で「人と話す事が減ったので声も出なくなってきて電話の声が小さいから聞こえないって言われます。」

と、健康の有り難みを感じつつ

でも、かなり大変で体の痛みが消えるまで1年以上はかかっていると思います。

最近電話で話したときは、先生のプレーのイメージがなくなってきて記憶が戻らないから「先生の試合が見たい」って言っていました。

今朝、久しぶりに試合に出れるようになったんだと嬉しく思いましたがまだ元気一杯って言う感じではなかったんですね。

すると、その生徒さん達の決勝戦が始まりました。遠くから見ていたんですが、1番が取れて2番が負けて3番でSさんとF.さんが組んだダブルスが出て来て取れました。私は何より『凄い、あの時の指導のままのフォームで打っている!』ってそこが一番に感動しました!

大体、学生の時に卓球をやったことのないママさんを教えて行くんですが、段々と上手くなっていくと

「学生時代に卓球されていたんですか?」って思わせるフォームに近づくんです。でも、進化度あいは見る人からすればまだまだかも知れません。しかし、素人目で見ても何か光るものが現れます。

しかし何らかの形で離れて行ったりレッスンが出来なくなった人はまた暫くすると記憶が薄れまた元の素人卓球に戻って行きます。こんなサイクルです。変なプライドですが私から離れて行った人は大体、下手になっているパターンです。人って悲しいものです。記憶が薄れるんですよ。そして気になるところは腕が落ちている現状を受け入れているのか?気が付いてないのか?

ですから、生徒さんには常日頃からイメージを持ってだのノートを付けれだの私が強制的に頭に叩き込ませると忘れにくくなるですが、それは本人次第です。

今回レッスンから1年以上遠退いたF.さんですが綺麗なフォームでなおかつスマッシュとかバックハンドとか美しく決まりましたよ。凄く嬉しかったし感動しました。

Fさんの復帰おめでとうございます。入賞おめでとうございます。先生の試合が見れて良かったと言って下さいました。

また急遽私のチームで出てくれましたMさん。久しぶりの試合参加で良かったです。家庭の事情などでレッスンは受けてないけど話の中で「ブロックが上手って言われるんですよ~」って昔凄く癖の強いフォームだったんですが、その面影はないですね。

やっぱり指導のプライドとして生徒は『進化』して欲しいです。そして矢崎さんに習ったらフォームが綺麗になるっていうのがポリシーなんです。

誰に言っているかは本人が一番わかっていると思いますが、

最後まで試合を長引かせたあなた!試合の駆け引きなどなってなかったでしょ~進化しはじめてますが、肝に命じて下さい。私も頭を悩ませて考えます。

参加された方々、お疲れ様でした。

 

 

 

 

2 Comments

  1.  同じことを思ってる方がいて驚きました。  私の目標は 学生の頃、卓球やっていたんですかと言われるよう 綺麗なフォームとフットワークを身につけることです。   意識してやっていたら 進化してきらり~んと光るものが舞い降りてくると信じてコーチの言ったことをノートに取っています。                                                                                                              なみこさんからのアドバイス つま先と膝先の向きを同じにするように意識して練習しています。    タイミングとリズムを良くするには、どういう練習をしたらいいんでしょうか?                                                      

    • さくらさん
      お便りありがとうございます。
      下手だった私がそうだったように必ず人は変われます。基本を追究して格好良い卓球を目指して頑張って下さい。応援します。

      リズムとタイミングのヒントですが
      ①相手のラケットから自分のラケットに当たるまでは2拍子ですが
      捕らえて打つまでのラリー間は3拍子です。
      ②ピッチで言いますと遅く返球してくる人と速い人がいます。
      ③ラリー間の中でもロングの激しく打つラリーとツッツキでは、リズムや速度が違います。

      これ等を別けて分析して最後に一つにしてみてください。そして体で合わせる事です。ラリー間は指揮の取りにくいメロディです。意外と上級者でもわかってない人がいます。とても難しいですが
      頑張って下さい!

KUROMI にコメントする コメントをキャンセル

Required fields are marked *.